Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiereコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 12991 articles
Browse latest View live

Re: MACのCC 2017.1でシーケンス上のクリップを選択してオフラインにすると他のクリップも全部オフラインになる不具合

$
0
0

こんにちは、wb-ksさん

 

情報です

Windows 10、CC2017.1では、選択したファイルのみオフラインになります。


卒業予定の変更

$
0
0

今、大学一年なのですが、卒業予定のところを2020年にしてしまいました。2021年に変更したいのですが、できませんか。

Re: プロジェクトを開くと、「プロジェクトを読み込めません。壊れているか、古い要素が含まれています。」とでて開けない

$
0
0

macOSだとCC2017(2016年11月)リリース時点で既知の問題として報告されており、

"回避策: User\username\ library\application support にある「Creative Cloud Libraries」フォルダーの名前を変更し、プロジェクトをもう一度ロードします。"

となっています。

Premiere Pro CC 2017 における既知の問題

 

同じ回避策で対応できるかはわかりませんが、Windowsの場合フォルダーの場所は下記になります。

Windows: C:\Users\[Your User Name]\AppData\Roaming\Adobe\Creative Cloud Libraries\

Re: After Effets で作成したものをPremiereに読み込んで書き出すと画質が劣化します

$
0
0

Premiere Pro CC 2017 (2016 年 11 月)リリース時に既知の問題として、

「Premiere Pro または Adobe Media Encoder との間でダイナミックリンク経由で送信されたコンポジションは低解像度で表示される」が挙がっており回避策もあります。

Premiere Pro CC 2017 における既知の問題

 

上記以外でしたら、After Effectsで該当するコンポジションの「コンポジション設定」を開いて解像度を確認してください。

「1/2画質」となっている場合は、「フル画質」に変更してください。

Re: シークエンス設定と書き出す時の設定

$
0
0

こんにちは

 

大変遅くなってすみませんでした。

 

書き出し設定はExcelファイルで作成してあります。

下記リンクをクリックして開いた画面の右上の「ダウンロード」から「xlsx  (元の形式)」を選択すると、Excelファイル(読み取り専用)がダウンロードできます(ダウンロード期限;2017年5月21日)。

参考にして頂ければ幸いです。

Adobe Creative Cloud

Re: MACのCC 2017.1でシーケンス上のクリップを選択してオフラインにすると他のクリップも全部オフラインになる不具合

$
0
0

150kwさん、こんにちは。

 

ご確認ありがとうございます。

MAC版2017.1ではシーケンス上で1つのまたは複数のクリップを選択して

「オフラインにする」を実行すると、そのシーケンス上の全てのクリップがオフラインになってしまします。

 

現状2015.4では問題無く動いているのですが、2017になった時点からのバグなのか2017.1でのバグなのかは

わかりません。

 

幸い、「メディアファイルを削除する」にチェックをいれても元素材が消えないという不具合もあるので

助かりましたが、一瞬あせりました!

 

プロジェクトパネルから「オフラインにする」を実行した場合は正常に動作しています。

Re: After Effets で作成したものをPremiereに読み込んで書き出すと画質が劣化します

$
0
0

画像だけで判断しますと、黄色線にグローやドロップシャドウをかけた素材をストレート・アルファ付きで書き出し、アルファチャンネルを無視した状態で表示している状態のように思います。

 

書き出したmovの画像は、Premiere Proで表示してこのようになっているのでしょうか?

Re: プロジェクトを開くと、「プロジェクトを読み込めません。壊れているか、古い要素が含まれています。」とでて開けない

$
0
0

ありがとうございます。

知識不足でした。助かりました。


Re: After Effets で作成したものをPremiereに読み込んで書き出すと画質が劣化します

$
0
0

教えてくださった通り、After Effects側で「フル画質」になっていませんでした。

「フル画質」に変更したところ、劣化なく書き出すことができました。

ご回答ありがとうございました。

Re: After Effets で作成したものをPremiereに読み込んで書き出すと画質が劣化します

$
0
0

お察しの通り、After Effectsグローをかけたところが画像のように表示されていました。当初はAfter Effectsでmovで書き出したものをPremiere Proで表示しようとしたのですが、movに書き出した時点でこのように表示されてしまっていたので、DynamickLinkでAfter EffectsをPremiere Proに読み込んでみました。この方法だと、Premiereの画面では劣化なく表示されていたのですが、movに書き出すと、やはり、どうしても劣化してしまったのです。

上記の方法で解決いたしました。ご回答、ありがとうございました。

Re: 卒業予定の変更

$
0
0

契約のお話だと思われますのでフォーラムのような掲示板では対応は難しいかと思われます。

サポートにご一報をお勧めしますー

アドビチャットサポート

Re: 今回のアップデートがあまりにひどすぎる。

$
0
0

When you ask a question you need to provide some basic information

-Forum quick start https://forums.adobe.com/docs/DOC-5601

Mac or Windows, and EXACTLY which version of the operating system?

Recent Mac AND Windows operating systems have been known to cause "odd" problems

Are you using a computer Administrator account with full read/write permission?

Exactly which version of the program do you have that is causing problems?

What is the exact error message that you see?

Re: .pekファイルはキャッシュ場所指定に関係なくメディア元の階層に出来る?

$
0
0

私のWindows10環境でも同様の症状でした。試しに、「可能であれば‥元のファイルの隣に‥」のチェックを入れてOKを押しても、再び環境設定の画面を開くとチェックが入っていない状況 になる現象も出てました。

 

おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)
↑こちらの「B.環境設定フォルダーの再作成」に書かれた手順を試したところ、.pekファイルがメディアファイルと同じ階層にできる不具合は解消されました。

 

しかし、「可能であれば‥元のファイルの隣に‥」のチェックを入れられない現象はそのままで、今のところ困ってはいないものの、変なバグが潜んでいないか心配はしております。

Re: After Effets で作成したものをPremiereに読み込んで書き出すと画質が劣化します

$
0
0

まずは問題が解決されて何よりです。私はアルファチャンネルと解像度の問題は別の原因かと推測しておりまして、未知の問題を疑っておりました。

 

そして詳しい情報をありがとうございました。AfterEffectsから書き出したmovをPremiereに読み込ませてもこのような状態になるのですね。

 

私の周囲には様々な事情で最新版にアップデートせずに使用している方々もいらっしゃるので、不具合の情報を得られるのはとても助かります。

Re: After Effets で作成したものをPremiereに読み込んで書き出すと画質が劣化します

$
0
0

AfterEffectsから書き出す時点で、すでに画質が「フル」ではなかったのでAfter Effectsで書き出してもPremiereで書き出しても劣化してしまったのですね(^^;) グローをかけたところだけが激しく劣化していたように見えていたので私も解像度の問題だと気づきませんでした。ありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

 

 


Re: MACのCC 2017.1でシーケンス上のクリップを選択してオフラインにすると他のクリップも全部オフラインになる不具合

$
0
0

私のところでは、Windows10, MacのOS10.11.6共に、CC2017.1のタイムライン上でいくつかのクリップを選択した状態で「オフラインにする」を実行した場合、

 

 

「ファイル」メニュー「オフラインにする」を選んだ場合:

→タイムラインで使用中の全クリップがオフラインになる

 

選択したクリップを右クリックして「オフラインにする」を選んだ場合:

→選択したクリップ(タイムライン内で同一クリップを複数使用している場合はそれらすべて)のみオフラインになる

 

という状況でした。

Re: MACのCC 2017.1でシーケンス上のクリップを選択してオフラインにすると他のクリップも全部オフラインになる不具合

$
0
0

皆様、お騒がせしてすいません!

私の勘違いだったようです。

 

「オフラインにする」をキーボードショートカットで使用しており、

このショートカットキーは「ファイル」メニューの「オフラインにする」に割り当てておりました。

 

ファイルメニューの「オフラインにする」を実行した場合でも

プロジェクトパネル上では選択したクリップのみがオフラインになり

「メディアファイルを削除する」にチェックをいれると元のメディアも削除されていましたので混同していたのかもしれましん。

また今まで、タイムライン上から「オフラインにする」をショートカットではなく右クリック実行していたのかも。

 

しかし、この仕様は不親切な気がします。

また、タイムラインでファイルメニューのオフラインにするを実行した際

「メディアファイルを削除する」にチェックをいれても元素材が消えないという部分はバグでは無いかと思われます。

 

皆様、情報ありがとうございました。

PremiereProCCで作ったプロジェクトを外付けハードディスクに保存しています。プロジェクトを作ったPCとは別のPCに外付けハードディスクをつないで編集作業をしようとしましたが、静止画のクリップだけが表示され、動画と音声が出ません。

$
0
0

PremiereProCCで作ったプロジェクトを外付けハードディスクに保存しています。プロジェクトを作ったPCとは別のPCに外付けハードディスクをつないで編集作業をしようとしまし たが、静止画のクリップだけが表示され、動画と音声が出ません。どうやったら元通りのプロジェクトを再現できますか?

PremiereProCCのプロジェクトの静止画のクリップだけが表示され、動画と音声が出ません。

$
0
0

PremiereProCCで作ったプロジェクトを外付けハードディスクに保存しています。プロジェクトを作ったPCとは別のPCに外付けハードディスクをつないで編集作業をしようとしました が、静止画のクリップだけが表示され、動画と音声が出ません。どうやったら元通りのプロジェクトを再現できますか?

premiere pro cc 2017を使用していますが、「タイトル」パネルが有りません。通常はウインドウの左側にあるはずですが、どこにも見つかりません何故でしょうか。

$
0
0

premiere pro cc 2017を使用していますが、「タイトル」パネルが有りません。通常はウインドウの左側にあるはずですが、どこにも見つかりません何故でしょうか。

Viewing all 12991 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>