Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Premiereコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 12991 articles
Browse latest View live

Re: Premiere Pro CC2018 編集シークエンスのパソコン画面でのフルスクリーン表示の方法を教えて下さい。


Re: Premiere Pro CC 2018でAVIの動画が読み込めずに困っております。

$
0
0

画質をご心配されていたのですね。

 

結論から申しますと、「AVI=非圧縮」ではありませんので、AVIが画質的に優位ということはありません。仮に非圧縮AVIで1920x1080の60pを収録すると、とんでもないファイル サイズになります(RGB各8bitですと、1分間で20GBくらいです)。

 

AVIやmp4やMOVと呼ばれているものは「器」で、H.264やMPEG2などが実際に画質を左右する「コーデック」です。

今回の場合は、NVIDIAのH.264コーデックで圧縮された映像を、AVIという器に入れるかMP4という器に入れるかという違いなので、映像に関しては差はないと思います。音声のコーデ ックがそれぞれ異なると思いますが、地上波デジタル放送の音声が概ね192kbpsのAACなので、その程度で差し支えなければ非圧縮のLPCMにこだわる必要性は薄いかと思います。

 

Premiereから書き出したファイルとYouTube側にアップ後で画質が劣化する点については、YouTube側の再圧縮が大きな要因かと思いますので、仮に本当の非圧縮で画面キャプチ ャしてもさほど改善しないと思います。

PremiereProCC2018書き出し設定について

$
0
0

約8分の動画をYouTubeに限定公開するため、プレミアで動画を作成し、書き出しました。形式をH.264にし、プリセットはyoutube1080pHDとして書き出しましたが、画質が 悪いです。書き出し時のページを見てみると出力は1080pになっておりますが、ソースが360pになっています。Goproやスマホ(GalaxyS8,Iphone7.6)で撮影した写真 ですので1080pでもいけると思っていたんですが、なぜ出来ないのでしょうか

Re: PremiereProCC2018書き出し設定について

$
0
0

編集なさったシーケンスが、1080p(1920x1080)になっていない可能性が考えられますがいかがでしょうか。

 

ソースが360pということですので、シーケンスの設定が640x360といったような解像度になっているように思います。もしそうでしたら、1920x1080のシーケンスを作成してお試し いただくと綺麗に出力できるのではないかと思います。

Re: premiere cc2018のみ不具合。

$
0
0

いつもありがとうございます。

とりあえずAdobeに

問い合わせをしています。

やはり事例がなくログファイルを送りました。

Re: premiere cc2018のみ不具合。

$
0
0

今回のケースに当てはまるかどうかわかりませんが、今月のアップデート(12.0.1)でクラッシュ関連の問題がいくつか修正されたようです。

 

Fixed issues

編集タブだけ何も出ない

$
0
0

premiere Pro CC 2018 を使っています。

 

どのタイミングでかは分かりませんが、編集タブ?を開こうとクリックすると、切り替わりはするのですが何も表示されなくなってしまいました。

 

ウィンドウというタブをクリックしてエフェクトやメディアブラウザーなどにチェックを入れても、別ウィンドウで表示されるだけで、前のように組み込まれる?ような形で表示されてはくれません… 。

 

エフェクトタブで作業自体は進められていますが、以前のように編集ウィンドウで作業したいです。

配置などは特に変えておりません。

 

 

他のタブはちゃんと表示されます。編集だけなぜか何も出なくなってしまいました。

 

原因が何か分からないのですが、元に戻す方法を知りたいです。

 

よろしくお願いいたします。

Re: 編集タブだけ何も出ない

$
0
0

お書きの内容からワークスペースの問題かな?と思いました。

「編集」を選択して何も表示されない状態で、下記リンク先に貼りました画像のように、「保存したレイアウトにリセット」をするといかがでしょうか。

 

画面が応答しなくなります。


【書き出しエラー】Premia Pro has encountered an erroe.

$
0
0

メディアエンコーダーにて書き出しを行おうとキューを押したら、画像にあるメッセージが表示されました。

メッセージ内のContinueを押すと必ず重大なエラーが起こったので終了しますという趣旨のメッセージが表示され、強制終了せざるを得なくなります。

タイムラインの素材をネスト化してみたり、新しいシーケンスに移し替えたりしてみましたが、何度試しても状況は変わりません。

対処法などあるようでしたら、ご教示いただけますと助かります。

よろしくお願い致します。

 

◆スペック

PC:iMac OS High Sierra / Intel Core i5 / メモリ16GB

Premia Pro:CC2018 / バージョン12.0.1(ビルド69)

 

◆編集データ

3分前後の4K動画データ

10〜30秒ほどのインサート(AE編集データ)を4K動画に3箇所ほど差し込み(棒グラフなどが動く簡単なアニメーション)

 

 

 

スクリーンショット 2018-01-25 16.45.28.png

PremiereからMedia Encoderにキューが送れない

$
0
0

(1)お使いのOSとそのバージョン : Windows 7

 

(2)Premiere Pro のバージョン : CC 2015.3

 

(3)トラブルの内容 : 以前まで、PremiereProから、Adobe Media Encoderにキューを送って作業をしていました。

 

書き出し→メディア→もろもろ設定→キュー

 

Adobe Media Encoderのバージョンをあげてしまったら、キューを送るとエラーメッセージが表示されるようになりました。

以前のAdobe Media EncoderはCC2015で、現在はAdobe Media Encoder CC2018です。

どうしたらよいでしょうか?

 

(4)エラーメッセージ : 

Adobe Media Encoderがインストールされていません。

この機能を使用するには、ダウンロードしてインストールしてください。

Re: 編集タブだけ何も出ない

$
0
0

保存したレイアウトにリセットで無事に元に戻りました。

 

色々と調べても何もヒットせず途方に暮れていたので助かりました。ありがとうございました。

Re: 【書き出しエラー】Premia Pro has encountered an erroe.

$
0
0

プロジェクトを保存してから、MediaEncoder上にファイルをドラッグする方法は、どうでしょうか。

Re: 【書き出しエラー】Premia Pro has encountered an erroe.

$
0
0

こんばんは、saorin23380911さん

Mukaidaさん、横からお邪魔します。

 

【参考情報です】

私も以前そのエラーを経験しましたが、

はっきりとは原因が分からなかったのですが、どうも「.mp3」ファイルが原因だったような気がしました。

 

その時は、自動保存ファイルから復元することが出来ました。

Re: 【書き出しエラー】Premia Pro has encountered an erroe.

$
0
0

>Mukaidaさん

ご助言ありがとうございます!

試してみたところ、読み込みに1分以上時間がかかりましたが、正常に書き出すことができました。

書き出されたデータも特に異常なしです。

助かりました!

Re: 【書き出しエラー】Premia Pro has encountered an erroe.

$
0
0

>150kwさん

ご意見参考になります、ありがとうございます!

ネットで調べてはみたんですが、関連する記事はあるものの、これといった解決案は見当たらずでした。

特にmp.3は使用していなかったのですが、他の方が編集して書き出したデータを利用しているので、

相手方のPC環境などが原因かもしれません。。


別のプロジェクトを立ち上げると、直前に立ち上げていたプロジェクトのシーケンスがタイムライン上に残っている

$
0
0

Premiere Pro CC 2018をインストールしてから、以下のような不具合に悩まされています。

 

Premiere Proで既存のプロジェクトを起ち上げ、作業をする

作業完了後、一度保存し、Premiere Proは起動した状態のまま、別のプロジェクトを開く。

別のプロジェクトを開くと、タイムライン上に、

直前まで開いていたプロジェクトのシーケンスと、

新しく開いたプロジェクトのシーケンスが混在している。

 

以上です。

この不具合のため、プロジェクトを開くたび、

Premiere Proを一度終了し、起動しなおさねばなりません。

解決策があれば、ご教示願います。

 

不具合であれば、修正していただきたいです。

Re: 別のプロジェクトを立ち上げると、直前に立ち上げていたプロジェクトのシーケンスがタイムライン上に残っている

$
0
0

CC 2018 では、複数のプロジェクトを同時に開くことが出来るようになりました。

ですので、プロジェクトを閉じずに新規のプロジェクトや既存のプロジェクトを開くと、二つが同時に開いている状態になりますが、そのことでしょうか?

export video file with Premiere/ compilation files like time code on screen

$
0
0

i search for a possibility

 

to display all video and image file names after rendering in the video

 

in my projekt (2h /1000 files)  i want reder the  preview video and check on Tv, stop the video for example at 43 min and see the is the file 512 double .

i dont want to use only the time code

it that possible?

 

thanks chris

膨大な編集データを新規プロジェクトに移行するには

$
0
0

最初のデフォルトがステレオになってしまっていたため、2chの音声が今はひとつのトラックに入ってしまっています。これを2つのトラックに分けたく、環境設定→オーディオ→オーディオトラッ ク をモノラルに切り替えたのですが、ここまで編集をしてきたデータが膨大でそのファイルをどのように移行していけばいいでしょうか。読み込んでいるデータファイルも膨大で、シーケンスもかなり あり、できるだけ効率よく、データ移行できる方法をご指南いただけますと助かります。

Re: 膨大な編集データを新規プロジェクトに移行するには

$
0
0

こんにちは、kabamago87さん

 

既に「タイムライン」パネルに配置したクリップに対しては、

「プロジェクト」パネルで対象のアセットを選択し、メニューの「クリップ」→「オーディオオプション」→「モノラルクリップに分割」を選択して、「プロジェクト」パネルに追加された2個のモノラルオーディオクリップと入れ替えざるを得ないようです。

 

「プロジェクト」パネルで対象のアセットを複数選択した場合や、シーケンス単位の場合は、「モノラルクリップに分割」がグレーで選択出来ません。

 

それとも、編集結果を一旦ファイルに書き出し、そのファイルを読み込んで分割するという方法はいかがでしょうか。データが膨大にあるということですのでこのような方法もあるかなと思いました。

Viewing all 12991 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>